About Sword World 2.0

SW2.0について色々書きます。TwitterID:groupsgr

ソード・ワールド2.0 初心者向け解説とQ&A その①

ソード・ワールド2.0はとても自由度が高く、面白いゲームですが、その分、煩雑な箇所が多いです。

 

慣れてしまえばどうということではありませんが、最初はどうにも……という人も多いでしょうから、今回は初心者がよく疑問に思う点を解説していきたいと思います。

 

また、Q&Aはルールブックを購入しないで遊ぶ事を推奨しているわけではなく、あくまでルールブックだけではわかり辛い、という人のために解説しています。

 

【購入前編】

 

Q.SW2.0をはじめる為には何が必要?

A.基本ルールブックⅠ 改訂版 と六面ダイス二つと友だちで遊ぶ事ができます。

改定前とは大幅にルールが変わっているので、改訂版であることが注意です。

 

Q:基本ルールブックⅠとⅡとⅢってどう違うの? 全部無いと遊べないの?

A:どう違うかは、おおまかには以下のようになっています。

Ⅰ…基本的なルールと、Lv6までのデータ、7種族、13の技能

Ⅱ…Lv10までのデータ。追加の種族(三種類)、追加の技能(二種類)、追加ルール

Ⅲ…Lv15までのデータ。追加種族(一種類)、追加の技能(一種類)、追加ルール

 

つまり、6レベルまでならばⅠだけでも充分遊ぶ事ができます。

勿論、ルールブックが増えると分かる通り、色んな種族や便利な技能が増え、遊びの選択肢も増えます。

 

Q.サプリって何?

A.いわゆる、ダウンロードコンテンツのようなもので。あるとよりSW2.0を楽しめるものです。追加の種族や、追加の技能、追加のデータや、コラムやワールド、加えて既存のルールを遊びやすく改訂したものが載っています。

当然、無くても楽しく遊ぶ事が出来ます。基本ルールブックだけでは物足りなくなってから購入で十分です。

サプリに関しては、この記事で掘り下げています。

 

Q.文庫にEXやバルバロスブックっていうのがあったけど、買った方が良いの?

A.EXは、上記のサプリメントで遊びやすく改訂されたルールを一纏めにしたものと、5000G以下のアイテムが収録されています。

サプリは安くなく、集めるのはちょっと、という人は、ⅠとⅡとEXで遊んでみるのもいいでしょう。

EXについては、この記事で詳しく掘り下げています。

 

バルバロスブックは、主人公たちの敵対種族である蛮族の生態や文化を描いたものです。こちらも、どちらかというと追加コンテンツなので、基本の範囲で遊ぶ分には無くて問題ありません。

 

【ルールブックを買ってから】

Q.まず何から読めばいいの?

A.サンプルキャラのイラストを見たり、ワールドを読んだりしてみましょう。ルールパートは煩雑なので、まずは世界観を楽しむことをお勧めします。ワールドは、こちらで噛み砕いて紹介しています。

 

Q.キャラの作り方がわからないんだけど

A.以下の手順で行います。また、キャラの作り方は「Ⅰ64頁」です。

 

①ルールブックⅠに付属している、キャラクターシートをコピーする。(公式HPでダウンロードで印刷も出来ます

②種族を決める

③生まれを決める。

④器用、敏捷、筋力、生命、知力、精神、の能力値を振る。

⑤技能を決める

⑥戦闘特技の決定

⑦対応する数字を決定する。

⑧言語の習得

⑨武器・防具・装飾品・アイテムを購入する。

 

これで完成です。それぞれの項目でわかり辛い所をもう少し掘り下げてみます。

 

③生まれを決める

生まれ、というのは、「例えば自分のキャラは農民の生まれで」「私のは貴族生まれで…」というものではありません。

「Ⅰ66~72頁」のそれぞれの種族の下の方にある表を見てください。

ここから一つ選びます。これらは、生まれによって、最初から持っている技能と能力値の得意な傾向が変わってきます。

心技体の数字はダイスを振って決めるのではなく、これらの表に書いてある数字を持ってきます。

 

④器用~精神の能力値を振る。

それぞれの能力値は、ダイスを一つ、及び二つ振って決定されます。一つなのか二つなのか、というのは種族によって変動します。「Ⅰ74頁」の表を見て振ってください。

 

技には、器用と敏捷が、体には、筋力と生命が、心には、知力と精神が対応しており、それぞれの最終的な能力値は対応しているものとの合計になります。キャラクターシートを見るとわかりやすいと思います。

 

そして、キャラクターシートの能力値の欄の右にあるボーナスを書き込んでください。ボーナスはそれぞれの能力値を6で割った値になります。端数は全て切り捨てます。

ゲーム中は、能力値ではなく、このボーナスを使って殆どの判定を行うので注意してください。

 

⑤技能を決める

技能は、買い物のようなものと考えてください。

最初に、全てのキャラクターに3000点の経験点が与えられます。

例えば、ファイターの技能を1レベル手に入れようと思ったら、1000点支払う必要があります。2レベルにあげようと思ったら、更に必要な点数支払う必要があります。

 

また、それぞれの技能はテーブルAとテーブルBに分けられ、テーブルAの方がお値段が高いです。

 

それぞれ、何点でその技能を購入出来るかは、「Ⅰ78頁」を参照してください。

また、どのような技能があるかは「Ⅰ79頁」を参照してください。

 

まず、最初に「生まれ」で選んだ技能を強制的に購入する必要があります。「生まれ」表の右側にある経験点が「生まれ」によって変わるのは、最初に購入した技能の値段が違うからです。

 

例えば、エルフの射手生まれはシューターを強制的に購入させられている状態になります。シューターはBテーブルですから、1レベル購入するのに500点です。つまり、最初の3000点から500点引かれて、初期経験点が2500になっています。

ですが、魔術師生まれは初期経験点が2000点になっています。これは、強制的に購入させられる真語魔法の技能がAテーブルで、1レベル購入するのに1000点必要だからです。

よって、3000点から引かれ、2000点残っているという状態です。

 

なので、生まれ表によって経験点が違うのですが、別にスタートが違うわけではないので安心してください。

 

初期の組み合わせでは、どう転んでも4レベルになることはありませんし、Aテーブルを取得したのなら3レベルにはなりません。

 

⑥戦闘特技を決める

「Ⅰ88頁」に載っています。戦闘を有利に進める為の技です。

これらは、冒険者レベルが奇数レベルの時に一つ取得することができます。

初期作成であれば、1レベルで一つ、3レベルであれば二つ、取得できます。

最初は「Ⅰ90頁」のオススメ表に従って作成すると良いです。

 

 

⑦対応する数字を決定する

これらは、キャラクターシートを見たり、「Ⅰ86頁」を参照すれば大丈夫です。

また、冒険者レベルは「技能の最大レベルと同じ」になります。

 

Q.必筋ってなに?

A.その武器を扱うために必要な筋力値です。

たとえば、筋力の能力値が17であれば、必筋が17以下の武器や防具を装備することができます。

 

この時、複数装備したからといって、引き算にはなりません。

上の数字で言えば、必筋が10のソードを装備したら、盾は7以下のものしか持てない、という風にはなりません。

筋力が17であれば、必筋17以下の武器、盾、防具を装備出来る、というだけです。

フェンサーは、筋力の能力値の半分(端数切り上げ)の武器と防具しか装備できないことに注意してください。

 

 

Q.最初に買った方が良いアイテムって?

好きなものを買って良いと思いますが、取得技能によって必須アイテムがあります。これらは必ず購入するようにしましょう。

 

真語魔法・操霊魔法……魔法の発動体「Ⅰ135頁」

妖精魔法……宝石「Ⅰ138頁」

神聖魔法……聖印「Ⅰ136頁」

魔動機術……マギスフィア「Ⅰ139頁」

また、上のアイテムの値段は「Ⅰ281頁」

 

弓シューター……矢筒「Ⅰ273頁」と矢

ガン……ガンベルト「Ⅰ273頁」と弾丸

 

スカウト……スカウトツール

 

これらは、装飾品に装備していないと効果がありませんので注意してください。

スカウトツールと矢と弾丸は、所持しているだけで大丈夫です。

 

Q.ポーションって誰でも使えるの?

A.使えますが、レンジャーしか、効果的に使えません。レンジャー以外が使用すると回復量が微々たるものになります。よくあるファンタジーゲームのように誰でも同じように効果が出るわけではないので注意です。

数値が影響しない〈アウェイクポーション〉等は誰が使用しても効果に影響はありません。

回復量の算出は「Ⅰ206頁」のレンジャーの項目を参照してください。

 

 

 

今回は、キャラメイク前後の話でした。

次回は、戦闘周りについてQ&A出来たら良いと思います。